SSブログ

2011.4.25 こんぴら歌舞伎(その1)琴平町散策 [観光]

昨年は行く事にならなかったこんぴら歌舞伎ですが、今年は晴天に恵まれ出だしは上々。
午後の部の観賞ですので、出発も午前10時とゆっくりでした。
これなら朝の弱い連れ合いでも大丈夫[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]
12時過ぎには琴平に無事到着、 先ずは昼食です。
やっぱり讃岐うどんは欠かせないようです。
P1030824(1).jpg

これまでは、昼食後開場時刻までに各自で金丸座に行くようにとの事で
それまでの間の1時間半~2時間は自由行動が出来ました。
ところが今回は添乗員さんが金丸座まで案内するから・・・というのです。
おまけに、開場時刻の30分前に出発するという・・・

従って、自由時間は40分くらいしかありません[もうやだ~(悲しい顔)][バッド(下向き矢印)]
仕方が無いので琴電琴平駅近くにある高燈篭を見に行く事にしました。

琴平駅と琴電です。 駅舎より高く燈篭が見えていました

P1030828(1).jpg
松山市にもJR松山駅と伊予鉄道の松山市駅の二つの駅がありますが、
琴平にもJR琴平駅と琴電の琴平駅の二つがあって良く似ています。
こちらは琴平電鉄の駅です。
P1030834(1).jpg

この駅前の道路を真っ直ぐに進んでいくと、突き当たりがJRの琴平駅です。
琴電の駅前から写真を写せました。(少しだけズームアップしています)
大正時代の建物なそうです。
P1030832(1).jpg


もう少し拡大してみましょう。
P1030833(1).jpg

ではお目当ての高燈篭を見物しましょうか。
P1030835(1).jpg
3階建てで、1860年に6年の工事を経て完成した日本一の燈篭です。
高さ27m、夜には今でも火が灯されるそうで、その光は丸亀市の沖にまで届くそうです。
※この付近には何の説明板もありません。資料によっては高さ28mと書いてあるものもあります。
中に入る事は出来ませんが、内部の壁は江戸時代の落書きで埋まっていますとか。

角度を変えて見ましょうね。

P1030838(1).jpg

これは裏側からの眺めです。

P1030842(1).jpg

集合場所へ戻るのには、金倉川沿いの道を選びました。
橋が幾重にもかかっています。

P1030827(1).jpg

橋と言えば1年に1度しか使われない有名な橋があります。
画面奥に見える屋根つきの橋がそれです。
P1030848(1).jpg
このさや橋は明治2年に作られたものですが、
10月9日~10月11日の金刀比羅宮の御大祭の時だけ、お神輿が通る為に使用されます。
橋脚のない珍しい橋なのです。

町の散策は以上で終わりです。
次回は金丸座に行く途中にある金陵の郷について分かった事を書きますね。


2011-04-25 00:57  nice!(36)  コメント(18) 

nice! 36

コメント 18

Baldhead1010

今の私にはこの量は食べすぎです^^;
by Baldhead1010 (2011-04-25 05:02) 

幸せなさち

おはようございます

ご主人さまとご一緒で良かったですね(^_-)-☆
我が家はテレビと炬燵の番人をしていたので
1人で義父母に会いに行きました

琴電の駅もJRの駅も
風情があっていいですね~
灯篭も6年もかけて作られたのですね
今も現役で活躍しているってすごいです(*^^)v
by 幸せなさち (2011-04-25 05:45) 

あら!みてたのね

おはようございます。
豪華な讃岐うどんのご昼食美味しそうです♪
琴電と駅舎の風情が旅情をかき立ててくれていますね。
6年の歳月をかけて完成した日本一の燈篭の造りに歴史の重みを感じます。
灯火が遥か丸亀市まで届く・・・のお話にはびっくり!
完成当時の庶民の驚きはいかばかりかと偲ばれます♪
by あら!みてたのね (2011-04-25 07:29) 

はくちゃん

おはようございます
お城みたいな灯籠ですね
お昼。。。すごい。。。

by はくちゃん (2011-04-25 10:04) 

OJJ

高灯篭・・立派ですね。
琴平には何回か行ったけど知らなかった。次回には是非。
by OJJ (2011-04-25 10:05) 

いいだや

高燈篭、風情がありますね。
江戸時代でも落書きがあったのですね。
うちの子は、ふすまとか押入れなどに落書きして困ります。
by いいだや (2011-04-25 12:18) 

旅爺さん

讃岐うどんもこの様なら美味しいですね。
爺は金比羅山の入り口辺りのお店で醤油かけて食べて来ました。
駅の所に高燈篭? 記憶にないですね?
by 旅爺さん (2011-04-25 13:49) 

green_blue_sky

数日、コメントの承認後の表示でした。3件のコメントを承認し忘れていました。ごめんなさい。
金毘羅さんのところですね。行って讃岐うどんを食べて、いろいろと見て歩きたい。高燈篭は大きいですね。実物を見たい~
by green_blue_sky (2011-04-25 14:20) 

kjisland

金比羅様??名前は知っているけれど、まだ行った事がないです。この前、名古屋に行く時、例によって深夜バス。そのバスの中のパンフレットで松山行きがあるかどうか、探してしまいました。そうしたら、ありました、ありました。キラキラ号です。いつか、松山にも行けるといいな、、と思いました。
by kjisland (2011-04-25 16:03) 

袋田の住職

やっぱりうどんですね!四国ですから・・・
by 袋田の住職 (2011-04-25 17:33) 

Loby

琴平電鉄って、会社名も趣がありますが、駅舎も素敵ですね。
それに17世紀に完成した燈篭もすごいですね!
by Loby (2011-04-25 22:35) 

ChatBleu

どちらの駅舎も風情があって良いですね。
燈篭、すごい高い!石垣?でそんな風に高くなってるなんて
びっくりです。
by ChatBleu (2011-04-25 23:06) 

こうちゃん

1年に1回しか使われない橋って、
浪漫がありますね。
by こうちゃん (2011-04-25 23:36) 

Gamaoyabeeeen

本場の讃岐うどん、まだ食ったことないんで、ぜひ食べたいですねー。
by Gamaoyabeeeen (2011-04-26 00:43) 

ゆきゆき

こんにちは
こんぴら歌舞伎、一度観てみたいものです。
by ゆきゆき (2011-04-26 10:56) 

雅

金毘羅山、昭和のころ一度行ってるはずなんですが、全く思い出せません。
讃岐うどんが美味しかったのは覚えているんですが。
by (2011-04-26 20:03) 

むらさき

本場の讃岐うどん美味しいのでしょうね^^
金比羅駅 大正時代のものですかぁ
風情がありますね
by むらさき (2011-04-26 20:30) 

旅爺さん

家内のお見舞い有難う御座います。
爺の今は炊事・洗濯・買い物・風呂洗い・お料理・草むしりに畑など
全てこなしています。お料理メニューは何時も変えるようにしています。
いや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大変です!”
by 旅爺さん (2011-04-27 20:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。