SSブログ

2012.1.5 小豆島観光(その3) 二十四の瞳映画村 [観光]

  ※年頭のご挨拶の記事で中断した小豆島観光の記事の続きに戻ります。

次に向かったのは岬の分教場の600m南にある二十四の瞳映画村です。
私は高峰秀子さん主演のものしか念頭に浮かばなかったのですが、
昭和62年(1987年)田中裕子さん主演での二十四の瞳の映画が作られていたのですね。
その時のロケ用のオープンセット撮影した場所の1万㎡の敷地に残してあるのがこの映画村です。
P1050151(1).jpg

中に入ると大正・昭和の村が出現するというのですが・・・少しモダンな感じもします。
川を覗いている人がいますが・・・何故でしょう?

P1050152(1)(1).jpg

この川には鯛やコブダイ等が泳いでいるというのです。
P1050183(1).jpg
最後の行の上から2文字目が消えかかっていますが文脈から予想がつきますね。
「エサとまちがわれますで」です[わーい(嬉しい顔)]

コブダイがいました。
P1050155(1).jpg

こちらは鯛の群れです。
P1050171(1).jpg



 

そろそろ映画の舞台になった校舎の方へ行ってみましょう。
ありました・・・が・・・先程見てきた本物と比べてあまりにも大きくてビックリ[目]
とても分教場という雰囲気はありません。
田中裕子さんが主演した映画でどんな風に写っているのか見たくなりました。
P1050157(1).jpg
中に入っての見学はしませんでしたが、ガラス越しに映写機や小道具類が展示されているのが
見えました。

懐かしいボンネットバスも校舎の近くにありました。 「岬の分教場行き」となっています。
P1050164(1).jpg

ココ石という珍しいものもありましたのでご覧下さい。
P1050166.JPG
香川県の全ての小学校(分校を含む)222校にこの石を設置して各校の位置を表示しているとか。
「ココ石」という名は「ここが自分作りの原点になるように」との意味が込められているのだそうです。
この映画村の校舎には特別に設置したものの様です。

男先生の住宅らしいものが校舎に隣接してありました。
中には昔の生活が分かる様な家具・道具類が置いてあります。
P1050160.JPG

これは漁師の家との設定らしいです。屋根に網が干してありました。
中を珍しそうに覗いている若い女性、布おむつの存在など知らないのではないでしょうか?
P1050156(1).jpg

この建物は昔の雰囲気がありますね。
P1050169(1)(1).jpg

鳥居の先には何が・・・?と思ったら天満宮らしいです。
また、鳥居の奥左側の建物は映画館「松竹座」、「二十四の瞳」を毎日3回上映しています。
P1050154(1).jpg

天満宮の説明です。
P1050181.JPG

この敷地内には坪井栄文学館もあるのですが、それは次回にいたします。


 

 


2012-01-05 00:14  nice!(30)  コメント(28) 

nice! 30

コメント 28

Baldhead1010

セットの中で海の魚が泳いでいるのにはびっくりしました^^
by Baldhead1010 (2012-01-05 04:53) 

green_blue_sky

二十四の瞳、ドラマやテレビでよく見ました。
ロケ場所行きたくなります。
何回見ても最初のころは記憶に残り、後半は忘れてしまう・・・
by green_blue_sky (2012-01-05 08:59) 

斗夢

「告」の文面が方言で・・・最高にいいですね^^。
方言は大切にしましょう。
by 斗夢 (2012-01-05 10:03) 

こうちゃん

東京物語と並んで
名作ですよね、本年もよろしくお願い致します。
by こうちゃん (2012-01-05 14:31) 

侘び助

懐かしいボンちゃんです。魚が居たかは忘れました。
島で行われたドミノ倒しの石を2個記念に貰ってきました。
by 侘び助 (2012-01-05 19:44) 

ChatBleu

火鉢とか足踏みミシン、小さい頃ありました。
物干し竿もこういう縦にかけるタイプ。
懐かしいなぁ。
by ChatBleu (2012-01-05 20:22) 

kuni

海水を引き込んでいる川ということですか???
by kuni (2012-01-05 20:41) 

Loby

こんばんは。
「24の瞳」が撮られたところですか。
かなり広い敷地ですね。
やはり、リメイク版が撮られた時代には、あの当時の街並みなど残ってなかったので再現する必要があったのでしょうね。オリジナル、リメイク版の両方見ましたが、私自身はオリジナルの方がいいように思います。
by Loby (2012-01-05 21:53) 

いいだや

本を読んだことしかなかったですが、映画も観たくなりました。
by いいだや (2012-01-05 21:56) 

ゆみっさ

タイの泳ぐ川・・何とも不思議な感じがします!
エイまでいるんですね。海が近いのでしょうか?
以前住んでいた東京の運河は海水が入ってきていて、
大雨の後などはよく潮のにおいがしましたし、エイを見たことがあります。
学校のセットも再現度がすごいですね。
足踏みミシン懐かしいです。祖母の家に昔ありました。
by ゆみっさ (2012-01-06 22:52) 

Loby

青い鳥さんのコメントを見て、ためしにIEで私のブログを見て見ましたが、普通に表示されまったく異常は見られませんでした。ご参考まで。
by Loby (2012-01-07 08:47) 

旅爺さん

映画村だけでも観る所が沢山あるんですね。
魚は沢山居ますが釣り禁止とかなんでしょうか?
そのうち絶対行って見たいです、オリーブも食べにね。
by 旅爺さん (2012-01-07 16:44) 

青い鳥

◆Baldhead1010様  私もビックリしました。まさか海の魚とは!
by 青い鳥 (2012-01-07 18:16) 

青い鳥

◆green_blue_sky 様  映画やドラマの初めの部分が印象深く残るのは私も同じです。
例外は映画「風と共に去りぬ」、ラストシーンが鮮明に記憶に残っています。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:18) 

青い鳥

◆斗夢様  方言の「告」、味がありますね。
私は残念なことに出身地の方言は意味が分かっても話せません。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:20) 

青い鳥

◆こうちゃん様  東京物語も名作ですね。
私の方こそ今年も宜しくお願い致します。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:21) 

青い鳥

◆侘び助様  小豆島観光でご覧になっていらしたのでしたね。
そう言えば、ドミノ倒しが行われた時のテレビのニュース、記憶があります。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:23) 

青い鳥

◆ChatBleu様  火鉢や足踏みミシン、今では普通の家では
見る事が出来ませんね。
子供が小学生の頃、社会のテストに火鉢の絵が書いてあって、
名前と何をする道具かが問われていた事を思い出します。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:27) 

青い鳥

◆kuni様  ここは岬の端に近い場所なので、敷地の両側が海なのです。
ですから、海水を引き込む方が簡単だったのでしょう。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:29) 

青い鳥

◆Loby様  1万㎡の敷地ですから、かなり広いです。
リメイク版、私は見ていませんが、物語の時代を考えると
オリジナルの方がいいだろうなと思います。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:33) 

青い鳥

◆いいだや様  オリジナル版はかなり忠実に映画化されています。
機会がございましたら、ご覧になって下さい。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:34) 

青い鳥

◆ゆみっさ様  上のkuni様へのお返事に書きましたように、
海水を引き込んでいると思われる川ですから、鯛やエイがいても
不思議ないのですね。
足踏みミシン、ゆみっさ様の年代ですと、おばあ様のお家で
ご覧になったのですね。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:40) 

青い鳥

◆Loby様  Loby様のブログに書いた通りです。未だに改善されません。
PCの知識が乏しい私では、何がどうなっているやら・・・
by 青い鳥 (2012-01-07 18:41) 

青い鳥

◆旅爺さん様  はい、映画村だけでも見るところは沢山あります。
売店などを覗いたら更に時間が必要でしょう。
川の魚、「釣禁止」の看板は見ませんでしたが、誰も釣らないでしょうね。
オリーブの実、お好きですか?
新鮮なグリーンの実の塩漬け、美味しいですよね。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:46) 

青い鳥

◆xml_xsl様  kontenten様  はくちゃん様  krause様  コーヒーカップ様、
ほりけん様、 いっちゃんまま様、 ナビバ様、 HAL様、 flutist様、 マチャ様、
ぴーすけ君様、 袋田の住職様、  ご訪問とnice!有難うございます。
by 青い鳥 (2012-01-07 18:51) 

U3

わたしの若かりし頃の映画の記憶は壺井栄原作のこの「二十四の瞳」と住井すゑの「橋のない川」の印象が際立っている。当時から人の心の機微には敏感で、理不尽なものには我慢がならなかった。
by U3 (2012-01-07 19:44) 

青い鳥

◆U3様  お帰りなさい。
 「橋のない川」、私の心にも強烈な印象で残っています。
by 青い鳥 (2012-01-07 19:47) 

StepRox

Kamagra 100mg Grenoble <a href=http://apcialisle.com/#>Cialis</a> Propecia Ataxia <a href=http://apcialisle.com/#>п»їcialis</a> Viagra Qualite
by StepRox (2020-03-12 15:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
2012.1.1 年頭のご挨拶2012.1.7 七草粥 ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。