SSブログ

2012.1.9 小豆島観光(その4)壺井栄文学館 [観光]

分教場の校舎が大き過ぎると感じて、内部に入って見学しなかった代わりに
壺井栄文学館に立ち寄る事にしました。
P1050172(1)(1).jpg

壺井栄女史の写真です。
P1050175.JPG

壺井栄女史にとって小豆島は忘れ難い故郷であり、彼女の小説のバックボーンになっていたようです。
P1050178(1)(1).jpg

ここから先は貴重な画像です。

二十四の瞳の自筆原稿295枚です。
P1050173(1)(1).jpg

愛用の品々です。
P1050174(1)(1).jpg

扇子の下にお年玉のポチ袋がありますね。 誰にお年玉をあげたのかな?
右の奥に見える「ニューエイジ」は二十四の瞳が最初に発表された雑誌なそうです。
P1050177(1)(1).jpg

壺井夫妻の東京の家から木製の応接セットを運んで館内入口に置いてあったり、
囲炉裏の部屋をそのまま再現したりと
興味深い展示がありました。

小豆島は彼女の他に彼女の夫・壺井繁治、黒島伝治の二人の詩人と作家を輩出していますが、
この二人のコーナーもありました。

彼女の文学作品の映画化は16篇もあり、それらの映画のポスターやスチールの展示もありました。
明治32年に生を受け、高等小学校卒業後村の郵便局や村役場に勤めた後
26歳で上京し同郷の坪井繁治と結婚。
借家の隣には林芙美子、近所に平林たい子が住んでいたというから奇遇ですね。
そして38歳の時「大根の葉」を書き、翌年「文芸」に掲載されて本格的な作家活動が始まります。
67歳の時に喘息発作で死去しますが、最後の言葉は「みんな仲良く」でしたとか。

尚、この壺井栄文学館がオープンしたのは平成4年(1992年)です。

次回は、いよいよもう1つの観光のハイライト、寒霞渓に参ります。

 


2012-01-09 00:18  nice!(31)  コメント(36) 

nice! 31

コメント 36

Baldhead1010

一昨年の5月に訪れましたが、普段の日にもかかわらず観光客は結構いました。
by Baldhead1010 (2012-01-09 07:21) 

斗夢

昔は壺井栄の名前を見聞きしましたがこのごろはほとんど聞きませんね!
by 斗夢 (2012-01-09 08:30) 

ponpei

二四の瞳、読んだのは小学校時代だったような。
by ponpei (2012-01-09 09:03) 

U3

「みんな仲良く」・・・良い言葉を残されました。
うちのお墓に刻んだ文字は家名ではなく「和」の一文字です。
by U3 (2012-01-09 09:12) 

OJJ

坪井栄・・名前と24の瞳以外は何も知りませんでした~涙)
by OJJ (2012-01-09 10:00) 

ChatBleu

私も、壺井栄は『二十四の瞳』の作者ってこと以外知らなかったです。
by ChatBleu (2012-01-09 14:25) 

こうちゃん

恥ずかしながら、今日まで
壺井 栄って男性だと思っていました。
by こうちゃん (2012-01-09 16:28) 

green_blue_sky

↑同じく、男性と思っていました・・・
by green_blue_sky (2012-01-09 17:55) 

雅

自分も壺井栄は「二十四の瞳」の作者、ということしか知りません。
小学校の時に読んだと思うんですが、内容は全く覚えてません。
情けない話です。
by (2012-01-09 20:11) 

いいだや

壺井栄さん、良い笑顔ですね。
違う作品も読んでみたくなりました。
by いいだや (2012-01-09 20:44) 

侘び助

今日のso-netT重たくてどうにもなりません・・・泣き~
by 侘び助 (2012-01-09 22:06) 

mykaira

遅くなりました・・。
明けまして
  おめでとうございます
輝かしい一年が笑顔で過ごせますように・・
今年も宜しくお願いします。
by mykaira (2012-01-10 00:24) 

ゆみっさ

1400もの作品を作られたのですか!
自分が何か書けと言われても1個も出てきません・・
やはり名作を残す方は何か違うんですね。
by ゆみっさ (2012-01-10 00:27) 

旅爺さん

坪井栄女史の本はもう40年以上前位に読んだきりです。
小豆島出身なので二十四の瞳は地元の作品だったのですね。
by 旅爺さん (2012-01-10 13:15) 

ゆきゆき

こんにちは
坪井栄さんの本を読んだり、二十四の瞳の映画を幾度も見たりしました。
高峰秀子はお亡くなりになりましたね。素敵な方でした。
by ゆきゆき (2012-01-10 15:58) 

Loby

坪井栄さんの作品のうち16も映画化されていたとは知りませんでした。
Wikipediaで見ましたけど、「24…」しか見たことありません。

by Loby (2012-01-11 00:47) 

旅爺さん

安住神社の米八俵の鏡餅は毎年恒例で飾られますが
カビは見た事ありません。水分が少ないせいかな? 薬かな?
外で日当たりが良いし、風に当って渇ききるからかも・・ですね。
by 旅爺さん (2012-01-11 13:07) 

青い鳥

◆最初に皆様にお詫び申し上げます。
思い込みとは恐ろしいもので、壷井栄さんで変換したつもりになっていましたが
コメントにお返事を書こうとして、今坪井栄になっている事に気付き訂正しました。
この記事には何度も出てくるのに、最初に間違いなく変換したと思って
後は安心して注意を払っていなかったことが悔やまれます。
by 青い鳥 (2012-01-13 17:41) 

青い鳥

◆Baldhead1010様  一昨年お出かけになったのですね。
5月は季節がいいので、平日でも人出がおおかったのでしょうね。
by 青い鳥 (2012-01-13 17:47) 

青い鳥

◆斗夢様  壺井栄を知っている人、少ない事でしょうね。
「二十四の瞳」も今の子供たちは知らないでしょうし。
by 青い鳥 (2012-01-13 17:49) 

青い鳥

◆ponpei様  昔は小学生時代に読まされていたように記憶しています。
ponpei様も同じなのですね。
by 青い鳥 (2012-01-13 17:51) 

青い鳥

◆U3様  お墓に刻んだ文字が「和」とは、素晴らしいです。
自由に決められる立場なら、私も同じようにしていですが、
制約にがんじがらめにされているので何も思うように出来ない状態です。
by 青い鳥 (2012-01-13 17:55) 

青い鳥

◆OJJ様  知っているつもりでも、知らない事が沢山ありますね。
by 青い鳥 (2012-01-13 17:56) 

青い鳥

◆ChatBleu様  私も壺井栄さんのご主人のお名前と、
お二人が小豆島出身の作家である事と、代表作が二十四の瞳であることしか
知りませんでした。
by 青い鳥 (2012-01-13 17:59) 

青い鳥

◆こうちゃん様  「栄」は名前だけでは男性か女性か分かり難いですね。
私の知人に「元日子」と書いて「もとひこ」と読む男性がいます。
いつも女性と思われると言っています。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:03) 

青い鳥

◆green_blue_sky様  「直美(なおみ)」も男性も女性もいますね。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:05) 

青い鳥

◆雅様  小学校の時に読んだことがあるとだけでも凄いことだと思います。
内容は余程印象深くないと記憶に残らないと思います。
私も幾つかのシーンと大まかなあらすじを覚えているだけです。


by 青い鳥 (2012-01-13 18:09) 

青い鳥

◆いいだや様  壺井栄さんの他の作品、本屋さんで探しても
今はなかなかないでしょうね。
全集を図書館で探して読むしかないのでは?
by 青い鳥 (2012-01-13 18:11) 

青い鳥

◆侘び助様  本当に重い日は嫌になってしまいます。
特に夜が酷いですが、日中でも重い時もありますよね。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:13) 

青い鳥

◆mykaira様  ご訪問と新年のご挨拶、有難うございます。
私もmykaira様のブログでご挨拶させて頂きました。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:15) 

青い鳥

◆ゆみっさ様  1400作品とは私も知りませんでした。
二十四の瞳があまりにも有名過ぎるのでしょうね。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:16) 

青い鳥

◆旅爺さん様  そうですね。地元の作品と言う事になりますね。
壺井栄さんの妹さんが小学校の教員をなさったことがあるそうで、
それがこの作品に生かされていると言われています。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:19) 

青い鳥

◆ゆきゆき様  高峰秀子さん、本当に素敵な方でしたね。
でもご親戚の面倒まで見る必要があって、お仕事をなさっていたとかで
ご本人は大変だったと知って驚いたものです。
そんな事は微塵も感じさせない素晴らしい演技でしたね。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:22) 

青い鳥

◆Loby様  私もそんなにも多くの作品が映画化されていたとは知りませんでした。
記念館には映画作品のポスターも貼っていましたが、知らない作品ばかりでした。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:24) 

青い鳥

◆旅爺さん様  再度のご訪問で私の質問にお答え頂き有難うございます。
そうなんですね、あの大きなお餅にカビはつかないのですね。
さすが神社にお供えされるだけのことはありますね。
by 青い鳥 (2012-01-13 18:26) 

青い鳥

◆まぁくん様、 a-takaki様、 xml_xsl様、 はくちゃん様、 心如様、 flutist様、
袋田の住職様、 ナビバ様、 HAL様、 幸せ家族様、 ぴーすけ君様、
sasuke様、 パパねこ様、 e-g-g様  ご訪問とnice!有難うございます。

by 青い鳥 (2012-01-13 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。